明々後日はストライク 第2章?

ボウリング以外のことがメインになりつつあるブログ (^_^;)

『四季物語 秋の段』 金沢城 兼六園ライトアップを観てきた

石川県の観光地で有名なところといえば、『兼六園』や『金沢城公園』ですね。
昼間に行くのもよいのですが、ここ最近は、四季それぞれのタイミングでライトアップがされているようです。

11/21(土)に、初めて『四季物語 秋の段』を観てきました。

私のスマホのカメラが、夜景にはダメダメなのですが、雰囲気を感じていただければと思います。

 

 これまでライトアップをしているなあ~と、横目では見つつも、何か理由があるわけでもなく行ったことはありませんでしたが、今回、かみさんが行ってみたいということで、初めて行ってみました。

こんな感じで開催されており、ライトアップの時間帯は、入場無料です。

兼六園は、すべての入り口から入れるわけではないようですが、誘導の看板も出ているので、それに従っていけば問題ないと思います。

https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/lsc/upfile/spot/0003/0047/30047_1_file.pdf

 

国立工芸館

私はいつも石引の駐車場に車を止めて行きます。

駐車場から兼六園に向かう途中に、この秋東京から移転してオープンした、『国立工芸館』もあります。

www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp

夜は、ここもライトアップされていました。

f:id:ta2ken1:20201126202529j:plain

兼六園

兼六園に入ると、結構な人数の人々でしたよ。観光客の人もいる感じでしたが、日中に比べると少なかったのではないでしょうか。夜もいい感じです。

f:id:ta2ken1:20201126202807j:plain

f:id:ta2ken1:20201126202833j:plain

f:id:ta2ken1:20201126202849j:plain

池に映る景色も綺麗でした。

f:id:ta2ken1:20201126202925j:plain

f:id:ta2ken1:20201126203004j:plain

みどころの琴柱灯篭のところには係員の人がいて、最接近できる石橋の上では立ち止まらないで、対岸のところから写真撮影してくださいと案内していました。

f:id:ta2ken1:20201126203142j:plain

兼六園の中は人も多く、暗い中では同行者とはぐれないように注意が必要でした。
万が一はぐれた際の連絡方法を明確にしておいたほうが良いと思われます。

金沢城公園

兼六園を離れて金沢城公園の方に。
五十間長屋のところもライトアップされていました。

f:id:ta2ken1:20201126203331j:plain

二の丸広場の鶴の丸休憩館のところでは、光のオブジェもありました。

f:id:ta2ken1:20201126203432j:plain

石垣のライトアップも。
金沢城の石垣は、野面積みや算木積みなどいろいろな積み方の石垣があります。それらを見ていくのも楽しいですよ。

f:id:ta2ken1:20201126203826j:plain

二の丸広場では、シャボン玉の演出もあり、子どもたちがシャボン玉と戯れていました。

f:id:ta2ken1:20201126203925j:plain

玉泉院丸庭園

玉泉院丸庭園では、『四季折々の灯り』の約7分間の変化のあるライトアップがされていました。
動画も撮ってみたのですが、画質悪すぎだったので、こちらから観てみてください。

www.pref.ishikawa.jp

鼠多門

7月に完成した『鼠多門』も綺麗にライトアップされていました。

f:id:ta2ken1:20201126204702j:plain

しいのき迎賓館

駐車場までの帰り道、しいのき迎賓館も綺麗でしたよ。

f:id:ta2ken1:20201126204741j:plain

広坂の坂道には、イチョウの葉がたくさん落ちていて、雨が降ったあとということもあって滑りやすくなっていました。

今回初めて兼六園周辺のライトアップを観に行きましたが、四季折々のライトアップを堪能したくなりました。
みなさんも、日中の兼六園周辺だけでなく、夜の兼六園周辺も楽しんでみてください。日中とは違った発見があると思いますよ‼